昔の借金(ローンやクレジット)について、当初の借入先とは違う債権回収会社などから通知が届いたとのご相談が多くなっています。 正規の債権回収会社(サービサー)からの通知は、架空請求などとは違いますから放置するべきではありま […]
債権回収会社からの訴訟等申立予告通知
名前を聞いたこともない債権回収会社から通知書(請求書、督促状など)が届いたとのご相談が多くなっています。 今回は、アイ・アール債権回収株式会社から「訴訟等申立予告通知」とのタイトルの通知書が届いたとのご相談です(なお、ア […]
消滅時効援用のご依頼件数(2022年)
千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)では、消滅時効援用の手続きを数多くご依頼いただいています。過去10年間の消滅時効援用の取扱件数は310件となっています。 消滅時効援用のご依頼件数(2022年) 1. […]
債権回収会社による支払督促と時効援用
10年以上も前の借金について、簡易裁判所から支払督促が届いたとのご相談を多くいただいています。今回のご相談は、オリンポス債権回収株式会社が債権者となり支払督促の申立てがなされたものです。 ご相談者としては、オリンポス債権 […]
債務整理、時効援用のご相談が増加中
松戸駅徒歩1分の高島司法書士事務所です。最近、当事務所への債務整理や時効援用のご相談が増えています。 新型コロナウイルスの影響を受けての収入減に、何とかここまで耐えてきたのが、今になって限界を迎えたという方も多いでしょう […]
れいわクレジット管理株式会社からのお知らせ
れいわクレジット管理株式会社から、「お知らせ」、「残高証明書」とのタイトルの通知書が届いたとのご相談がありました。 れいわクレジット管理株式会社から上記のような通知書が届くのは、三菱UFJニコス株式会社から借入をしていた […]
知らない会社からの通知書にも注意しましょう
全く聞いたことのない会社から通知書(請求書、督促状)が届いたときであっても、10年以上も前の借金についての請求の場合には、当時とは社名が変わっているようなこともありますから注意しましょう。 少し前にあったご相談で、ダイレ […]
新型コロナの影響で支払が困難になったとき
2021年8月の現在でも、新型コロナウイルスの感染者数は減少する兆しも見えない状況です。その影響による失業や収入の減少により、借金の支払いが困難になっている方が現在も多くなっています。 認定司法書士である松戸の高島司法書 […]
債権回収会社から再度の訴訟と消滅時効援用
裁判所から、「アビリオ債権回収株式会社による訴状や支払督促が送られてきた」とのご相談を数多くいただいています。 プロミス株式会社(現商号:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)、三洋信販株式会社などからの過去の借金 […]
個人再生委員との面接の内容や回数
個人再生のための再生手続開始申立書を裁判所へ提出すると、裁判所により個人再生委員が選任されることがあります。 裁判所により取り扱いが異なり、すべての個人再生事件において再生委員が選任されるわけではありませんが、司法書士の […]
弁護士法人の通知書への消滅時効援用
ここのところ、過去の消費者金融などからの借金についての、消滅時効援用のご相談が多くなっています。一時はコロナ禍の影響により請求を控えていた債権者が多かったのが、再び積極的に督促業務をおこなうようになったためでしょうか。 […]
緊急事態宣言中の債務整理相談について
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県を含む10の都府県について、緊急事態宣言が3月7日まで延長されることとなりました。 千葉県松戸市の高島司法書士事務所は緊急事態宣言の対象地域にありますが、これまでどおり通常営業をおこなって […]
コロナ禍で債務整理のご相談が増えています
2020年に入ってから始まった新型コロナウイルス感染は、10月に入った今も収束の兆しは全く見えない状況です。 新型コロナウイルスの影響により収入が減少したり、職を失ったりするなどして、借金の返済が困難になっている方の数は […]
新型コロナウイルスの影響で住宅ローン支払いが困難になったら
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減ったことにより、住宅ローンの返済が困難になったとのご相談が多くなっています。 住宅ローン以外にはとくに借金がないのであれば、銀行等に相談して住宅ローン支払方法の変更をしてもらうこと […]
弁護士法人の破産と過払い金の返金について
2020年6月、ある弁護士法人が東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたとのニュースがありました。この弁護士法人はテレビやラジオのCMを積極的におこない、消費者金融などに対する過払い金の請求訴訟を多数手掛けていたとのこと […]
相続放棄のご相談はお早めに
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言が解除されても、以前の生活へ完全に戻るのは難しいとお考えの方も多いでしょう。 松戸の高島司法書士事務所では、ご相談時のマスク着用のお願いや飛沫防止用のスクリーン設置など感 […]
債務整理・借金問題のご相談
松戸駅徒歩1分の高島司法書士事務所では、2002年2月に新規開業したときから一貫して、債務整理・借金問題のご相談業務に取り組んできました。任意整理や過払い金請求における債権者との交渉や、ご依頼者の代理人となって消滅時効の援用をおこなうことができるのは、司法書士のなかでも法務大臣の認定を受けた認定司法書士に限られます。
弁護士法人からの催告書への時効援用
2019年に入ってからも、ずっと昔に借りていた借金などについて、今頃になって請求書(催告書、督促状など)が届くようになったとのご相談を多数いただいています。最後に支払ったときから5年とか10年とか長い年月が経っており、請求書などが届くこともずっと無かったので債務の存在すら忘れかけていた。それが、今になって突然請求を受けたというわけです。
債権回収会社による支払督促への消滅時効援用
アビリオ債権回収株式会社の他にも、消費者金融等から債権譲渡受けたとする様々な債権回収会社が、簡易裁判所で支払督促を起こしています。どの債権回収会社からの支払督促であっても、このページに書いてあるのと同じように手続きがおこなえますから、松戸の高島司法書士事務所にご相談ください。
いつ時効が完成するのか(約定弁済期日の確認)
今回は、アイフルからの通知書を例にしていますが、いつ時効が完成するかの判断をするに際しては、他の消費者金融等からの通知書であっても同様に考えることができます(なお、実際にアイフルから送られてきた通告書の例は、この記事の最後に掲載しています)。