新生銀行が「新生カードローン レイク」のブランドにより、銀行本体として消費者金融業に進出することを発表しました。

以下、新生銀行のニュースリリースの冒頭部分です。

新生銀行本体での「レイク」ブランドによるカードローンサービスの開始について
~健全な個人向け無担保ローン市場の形成に貢献~

新生銀行は、連結子会社の新生フィナンシャル株式会社(以下、「新生フィナンシャル」)が行っている個人向け無担保ローン事業の一部を監督官庁の認可などを前提に譲り受け、新たに「新生銀行カードローン レイク」のブランドにより銀行本体での本格的な個人向け無担保カードローンサービスを、平成23年10月1日を目処に開始することにいたしました。

なお、現在、「レイク」のブランドで消費者金融業を行っているのが、「新生フィナンシャル株式会社」です。それを今度は、新生銀行自身が「レイク」の名前で貸し出しを行うということです。

これまで、銀行が子会社を通じて消費者金融業を行う例はありましたが、銀行本体が消費者金融業を本格的に行うのははじめてのことだと思われます。

現在はどの銀行も個人向けカードローンを行っており、今回の新生銀行による「レイク」ブランドでの消費者金融業も、従来の銀行によるカードローンより高金利だったり、何らかの問題があるわけではなく同等の貸付条件のはずです。

よって、「銀行が消費者金融をやるのは悪いことだ」と決めつけるわけではありませんが、かつて高金利による過剰貸付により多くの悲劇を生んできた、いわゆる「サラ金」の名前を使って銀行が商売することには非常に違和感を感じます。

新生銀行が、なりふり構わないとも見える手段に出た本当の目的は分かりませんが、全国にあるレイクの無人店舗(約800店)を活用できることとに加え、改正貸金業法による総量規制の対象外となることも大きいと思われます。

なお、総量規制とは年収の3分の1を超える貸付を制限するものですが、この総量規制は貸金業者からの借入れを対象としており、銀行の貸付けは貸金業法の規制(総量規制)の対象外です。つまり、既に消費者金融からの借入が年収の3分の1を超えている人に対してであっても、銀行である「新生銀行カードローン レイク」ならば貸し出しが可能だということです。

仮に他社も追随して、銀行子会社の消費者金融が皆、銀行の一ブランドになったとすれば総量規制は意味をなさないことになります。街中に設置されている消費者金融のブランド名を冠した無人貸付機により、銀行が新たな多重債務者を生んでいく・・・。

現在の消費者金融の収益性から考えて、新生銀行=レイクの戦略が成功する可能性は高くないでしょうし、他行が一律にそのような方向に進んでいくとは今のところ考えられませんが注視していくべき動きです。